運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
140件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

イギリス、英国では、保険者重症リスク群とされる疾患を患う患者にはリスクのない受診行動情報提供したり、外出を控えるようにするなどの情報提供をきめ細かに対応していると聞きますが、例えばCOPD患者重症ぜんそく患者などにはオンライン診療を推奨、勧奨していると聞きます。  日本でも、保険者に、重症化リスクの高い被保険者に働きかけをするように依頼してはいかがでしょうか。

川田龍平

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

一番下の欄が、〇・一ミリから一ミリという降灰量の厚さにありますように、要するに、一ミリという降灰であっても、例えば、道路で白線が見えなくなる、あるいはJRの運休や滑走路が使えなくなる、こういう事態が生まれますし、稲作では一年間収穫が不可になるとか、家畜の中毒の可能性とか、ぜんそく患者の方の症状が悪化をする。

塩川鉄也

2018-03-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第7号

具体的には、ぜんそく患者に対する医療費助成制度に係る費用の三分の一を国が負担することとする東京都の要求について、平成十九年五月に、当時の安倍総理石原東京都知事と面会し、国としてできるぎりぎりの対応として、医療費を直接負担することはできないものの、予防事業として六十億円を拠出することを提案し、了解されたものというふうに理解しております。

中川雅治

2018-03-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第7号

国務大臣中川雅治君) 各自治体ぜんそく患者等を認定して医療費を助成する制度があるわけでございますけれども、これらの自治体制度は、アレルギー対策としてぜんそく患者健康回復及び福祉の増進を図ることを目的として運用されているものなど、大気汚染による影響に係る民事責任を踏まえた公健法に基づく補償給付とは性格を異にするものとして各自治体において独自に行われていると認識しております。  

中川雅治

2018-03-20 第196回国会 衆議院 環境委員会 第4号

しかし、ぜんそく患者はどんどんふえているという中で、新規認定者がふえていない中で、しかも、さらに、工場等や自動車の排気ガスなどが大幅に改善されている中で、この制度をどこまで続けていくんだというのは非常に問題があるんじゃないかなと思っていますが、その点については何か考えていることはありますか。

福田昭夫

2017-06-02 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

また、「基本的な考え方の案」は、喫煙の自由が、公共福祉に反しない限り、当然に認められるものであることを前提としておりますが、先ほども言ったように、国民の八割を超える非喫煙者、あるいは妊娠している女性子供がん患者ぜんそく患者、難病患者、あるいは受動喫煙のない環境になれている国から日本に来られている外国人など、いわゆるサイレントマジョリティー方々の健康という公共福祉が、喫煙者喫煙の自由よりも

福島靖正

2017-05-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

そして、今回、三原議員提起をされた、このがん患者ぜんそく患者などの弱い立場方々が働く際の健康の問題、職場としての、たばこが吸えてしまうような職場の場合、その健康問題をどう考えるのかということを考えたときに、私どもとしては、どこの職場であったとしても望まない受動喫煙を完全に防止できるようにすることこそが重要だというふうに考えています。  

塩崎恭久

2017-05-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

ただ、その前提として提起をされた、がん患者ぜんそく患者など弱い立場方々の働く際の健康の問題、これは極めて重要だというふうに思っていますし、働き方改革実現会議でも、生稲さんが委員としてずっと参加をされ、人知れずがんと闘っておられたときのお気持ちをお聞きするに当たっても、やはりがん患者として、あるいはサバイバーとしてどう働くかということを考えていくと、弱い立場方々が働く際の健康の問題、つまり、どうすれば

塩崎恭久

2017-05-12 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

第二点は、喫煙可能な飲食店につきまして、表示だけしていても、そうすると、例えば、妊娠をされている女性とか、子供さん、がん患者方々ぜんそく患者方々、こういった方々には事実上、入店を拒んでいるようなものでありますから、ノーマライゼーションの考え方に反しているのではないか、行動の自由というのがむしろ逆に制限をされてしまうんじゃないかというのが、二点目で指摘を聞いているわけであります。  

塩崎恭久

2017-04-28 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

総理受動喫煙対策の徹底ということを一月の施政方針演説で述べられて、もちろん我々は、喫煙の自由というのを奪おうと言っているわけでは全くなくて、国民の八割を超える非喫煙者妊娠をされている女性子供さんたち、がん患者ぜんそく患者そして、インバウンドで最近外国人が多いわけでありますから、そういったサイレントマジョリティー皆様方に、喫煙の自由よりも健康の方が後回しにされないということに意を尽くしてまいりたい

塩崎恭久

2017-04-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

厚生労働省としては、飲食店も含めた公衆の集まる場において、国民の八割を超える非喫煙者、あるいは妊婦、そして子供がん患者ぜんそく患者そして受動喫煙禁止にもすっかりなれておる外国のたくさんの日本に今来られている方々、いわゆるサイレントマジョリティー方々の健康が喫煙者喫煙の自由よりも後回しにされている、こういう現状はやはり見過ごすわけにはいかないということで、ことしの一月、総理施政方針演説で明

塩崎恭久

2017-04-04 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

我々は、今お話がありましたように、職場を含めて、やはり公共の場での受動喫煙禁止をするということが大事で、もう既に八割を超えているたばこを吸わない方々に吸わさせない、あるいは妊娠をされている女性子供さん、がん患者ぜんそく患者そして、もう受動喫煙禁止に慣れている外国方々が既にたくさん来られている、こういったサイレントマジョリティー方々のやはり健康を守る、そして喫煙者喫煙の自由はもちろんありますけれども

塩崎恭久

2017-03-10 第193回国会 参議院 予算委員会 第10号

喫煙の自由は、当然公共福祉に反しない限りは認められるものであるわけでありますが、飲食店も含めた公共の場において、国民の八割を超える非喫煙者や、妊娠をされている方、子供、あるいはがん患者ぜんそく患者、外国人、いわゆるサイレントマジョリティー方々の健康が喫煙者喫煙の自由よりも後回しにされているという状態はやはり看過できないのではないかというふうに思います。  

塩崎恭久

2017-03-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

喫煙の自由は公共福祉に反しない限りもちろん認められるものでありますけれども、飲食店も含めた公共の場において、国民の八割を超える非喫煙者、そして妊婦子供さん、がん患者ぜんそく患者、外国人などのいわゆるサイレントマジョリティー方々の健康が喫煙者喫煙の自由よりも後回しにされているという看過できない現状は、やはり議連の案では変えられないというふうに思っています。

塩崎恭久

2017-03-08 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

喫煙の自由は、当然、公共福祉に反しない限りは尊重されるべき権利でありますけれども、しかし、飲食店も含めた公共の場においては、もはや八割を超える非喫煙者、それから、妊婦子供さん、がん患者ぜんそく患者そして、受動喫煙禁止が当然と思っておられる外国人がたくさん来られているわけでありますから、こういった方々の健康や、あるいはお店を選ぶ権利が、喫煙者喫煙の自由よりも後回しにされている、こういう現状

塩崎恭久

2017-03-07 第193回国会 参議院 予算委員会 第8号

もとより、喫煙の自由というのは、公共福祉に反しない限りは尊重されるべき権利であろうと思いますが、飲食店を含む公共の場において、もはや国民の八割を超える非喫煙者、あるいは妊婦妊娠されている方ですね、それから子供さん、がん患者の皆さん、ぜんそく患者あるいは外国人、特に受動喫煙禁止に慣れている外国人などの健康が喫煙者喫煙の自由よりも後回しにされていると、こういうのはやはり現状は認められないのではないのかなというふうに

塩崎恭久

2016-04-05 第190回国会 参議院 環境委員会 第5号

東京都のぜんそく患者医療費助成制度受給者を調べてみますと、二〇一五年七月末のピーク時、九万百九十七人なんですね。ぜいぜい、ひゅうひゅうなどの音がして急に息が苦しくなるような発作を起こすなど、ぜんそくなどの病気に苦しむ患者医療費を抑えるために受診を控えたり薬を節約する、その生活実態は非常に今深刻になっています。

市田忠義